古墳を巡る-角山西塚古墳
2024-04-20
岡山市東区寺山に角山西塚古墳と呼ばれる円墳があります。 茶の子山古墳(岡山県岡山市東区寺山)の南100m程の距離にあり、横穴式石室で玄室は完全に残っており、奥の壁は大きい一枚岩、側面は割石を積み上げた作りとなっています。 […]
古墳の草刈り作業ボランティア募集
2024-04-17
2024年秋に国指定史跡浦間茶臼山古墳保存会を立ち上げましたが、様々な事業を実施するにあたり皆様方のお力が必要となります。皆様大変お忙しいところ恐縮ですが、是非ともご協力をお願いいたします。 ▪️日時 2024年4月24 […]
「第38回春の縄文野焼き祭り」お知らせ
2024-04-16
野焼きに興味のある方はいかがでしょうか。野焼きとは地面の上、または地面を浅く掘った穴の中で火を焚いて陶器を焼く方法です。焼成温度は低いのでいわゆる土器と呼ばれるものですが、炎の中で直に焼くために面白い表情が出て楽しいもの […]
古墳を巡る-作山古墳
2024-04-11
日本遺産 作山古墳 全国で大きさは第10位の総社市にある「作山古墳」。造山古墳(第一位)と並び岡山県では第二位の規模。丘陵地を登っていくと下草は綺麗に刈られて整えられており足元が見やすく歩きやすいです。中に立ち入ることが […]