古墳
こうもり塚古墳 出土品展示
2024-08-30
岡山県総社市の「こうもり塚古墳」から出土した陶棺、副葬品の展示を見ることが出来ます。 総社市埋蔵文化財学習の館 岡山県総社市南溝手265-3TEL 0866-93-8071開館時間 9:00~16:00休館日 土・日曜日 […]
浦間茶臼山古墳と箸墓古墳
2024-07-30
浦間茶臼山古墳は前方後円墳としては最古の形式であり、奈良県桜井市にある箸墓古墳の約二分の一の規模で形が酷似しているとの指摘があります。大きさが1/2ということは、浦間茶臼山古墳の面積は箸墓古墳の1/4、体積は1/8という […]
箸墓古墳と百舌鳥古墳群/視察 ②
2024-07-23
浦間茶臼山古墳保存会【第一回研修旅行】 令和6年7月20日(土)、保存会及び地域希望者の方々にて箸墓古墳と百舌鳥古墳群を視察してまいりました。 箸墓古墳を見学した後、大仙陵古墳(百舌鳥古墳群)を訪れました。あまりに大きす […]
箸墓古墳と百舌鳥古墳群/視察 ①
2024-07-21
浦間茶臼山古墳保存会【第一回研修旅行】 令和6年7月20日(土)、保存会及び地域希望者の方々にて箸墓古墳と百舌鳥古墳群を視察してまいりました。 お天気も良く堀に囲まれた風格ある箸墓古墳を見ることが出来ました。陵墓地のため […]
古墳を巡る-矢井古墳群
2024-06-16
浦間茶臼山古墳西側のこんもりとなだらかな小山。ここには矢井(岡山県岡山市東区矢井)の古墳群があります。大型の古墳があれば必ず近隣に古墳が複数存在します。 北側から眺めると綺麗な形をした里山で、田園と相まって穏やかな風景で […]
古墳を巡る-石津神社裏古墳
2024-05-29
先日、石津神社山頂(岡山県岡山市東区吉井)から出土した特殊器台について掲載させていただきました。特殊器台が山頂から出土しているのは古墳跡だということで調べてみると7号墳までありました。 石津神社裏古墳 ・1号墳 尾根上。 […]