古墳
古墳を巡る-角山西塚古墳
2024-04-20
岡山市東区寺山に角山西塚古墳と呼ばれる円墳があります。 茶の子山古墳(岡山県岡山市東区寺山)の南100m程の距離にあり、横穴式石室で玄室は完全に残っており、奥の壁は大きい一枚岩、側面は割石を積み上げた作りとなっています。 […]
古墳を巡る-作山古墳
2024-04-11
日本遺産 作山古墳 全国で大きさは第10位の総社市にある「作山古墳」。造山古墳(第一位)と並び岡山県では第二位の規模。丘陵地を登っていくと下草は綺麗に刈られて整えられており足元が見やすく歩きやすいです。中に立ち入ることが […]
浦間茶臼山古墳の全景
2024-03-31
古墳を上空から見る 去年 浦間茶臼山古墳上空からドローンで撮影した画像です。上空からの墳丘全景写真はほとんどないため撮影画像は貴重で、前方後円墳としての形であることがよくわかります。写真をご提供いただいた方に感謝申し上げ […]
古墳を巡る-両宮山古墳
2024-03-20
日本遺産 両宮山古墳 浦間茶臼山古墳の周囲地域には多くの古墳が眠っています。古代吉備国のうち、備後を除く備前・備中・美作からなっている岡山。現在の市町村区画では違っていてもかつては同じだったところがあり地域の豪族や民衆の […]