お知らせ
「千足古墳石室内・石障公開」お知らせ

史跡千足古墳の石障公開 【日時】2024年1月15日(月)~26日(金)  各日AM9:00~PM16:30(日曜休館)【場所】岡山県岡山市埋蔵文化財センター収蔵展示室

続きを読む
お知らせ
謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。 古墳保存会は立ち上がったばかりですが、有志一同頑張りたいと思っております。 皆様と共に歴史という時間の旅を楽しめる場所に出来るように願っています。本年もどうぞよろしくお願いいたします […]

続きを読む
お知らせ
古墳の草刈り作業ボランティア募集

2024年秋に国指定史跡浦間茶臼山古墳保存会を立ち上げましたが、様々な事業を実施するにあたり皆様方のお力が必要となります。大変お忙しいところ恐縮ですが是非ともご協力をお願いいたします。 作業は古墳の草刈りです。草刈機・鋸 […]

続きを読む
古墳
冬の浦間茶臼山古墳

冬枯れの道を歩く 木々が葉を落とした浦間茶臼山古墳周辺の現在です。冬枯れの道を歩いて古墳の上まで上がってみました。 細道を辿っていくと古墳の後円部に向かいます。夏より冬の方が寒くはありますが足元が見やすく歩きやすいです。 […]

続きを読む
お知らせ
浦間茶臼山古墳に駐車場整備

岡山市方針、看板設置も検討 古墳がある御休学区の住民有志が11月、まちづくりに活用しようと保存会を設立。臨時の駐車場選定などを進めている。 岡山市は12月7日、吉備地方最古級とされる国史跡・浦間茶臼山古墳(同市東区浦間) […]

続きを読む
活動
岡山市長表敬訪問

古墳保存会有志が岡山市長へ表敬訪問を行い、会の趣旨をお伝えいたしました。 【趣旨】ご存じのとおり岡山市東区御休学区には浦間茶臼山古墳という3世紀末に造られた岡山県最古の前方後円墳があります。奈良県櫻井市の箸墓古墳の相似軽 […]

続きを読む
お知らせ
保存会発足

2023年11月に地元有志一同により浦間茶臼山古墳保存会が発足いたしました。 「千里の道も一歩から」の言葉通り。これからしなければならないことは沢山ですが、会員一同前向きに活動していく所存です。どうぞよろしくお願い致しま […]

続きを読む