イベント
日本遺産シンポジウム「葬られた古代吉備の歴史」
2025-02-11
「日本遺産『桃太郎伝説』の生まれたまち」の構成文化財である造山古墳を糸口とし、古代吉備の実態に迫るシンポジウムを岡山芸術創造劇場ハレノワ大劇場にて開催。岡山市大森市長、歴史学者・磯田道史氏、考古学者・亀田修一氏がパネリス […]
祝 日本遺産10周年!
2025-02-06
2月13日は日本遺産の日。日本遺産マルシェ、日本遺産10周年記念式典が行われます。 日本遺産マルシェ 全国各地の日本遺産が京都に集結し、それぞれのストーリーの魅力を、物販、試食、ワークショップなどでPRします。・日時:令 […]
「まがたまをつくろう」こども講座お知らせ
2024-07-17
まがたま(勾玉、曲玉とも表記)に興味のあるちびっこ!ご参加ください。古代のアクセサリーを作ってみよう! お申し込みは岡山市埋蔵文化財センターまで。
「第38回春の縄文野焼き祭り」お知らせ
2024-04-16
野焼きに興味のある方はいかがでしょうか。野焼きとは地面の上、または地面を浅く掘った穴の中で火を焚いて陶器を焼く方法です。焼成温度は低いのでいわゆる土器と呼ばれるものですが、炎の中で直に焼くために面白い表情が出て楽しいもの […]
「岡山県の刀剣」展示会お知らせ
2024-02-01
岡山県では、令和元年度から4年度にかけて、古代歴史文化協議会の14県共同調査研究事業「古墳時代の刀剣類」を実施いたしました。今回の企画展では、古代吉備文化財センターが所蔵する刀剣類を一堂に展示し、14県共同調査研究事業の […]
「磯田道史 歴史トーク」講演会お知らせ
2024-01-26
パネリストに磯田 道史、寺沢 薫(纏向学研究センター所長)、清家 章(岡山大学社会文化科学学域教授)をお招きしての講演会があります。 「この国は吉備から生まれたのか」 ▪️日時 2024年2月26日(月) PM14:00 […]