国指定史跡

お知らせ
浦間茶臼山古墳・日本遺産認定

6月22日の山陽新聞朝刊に浦間茶臼山古墳が日本遺産に認定されたことが掲載されました。 文化庁が認定する「日本遺産の認定ストーリー」のうち、「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」及び「『桃太郎伝 […]

続きを読む
郷土史
万富東大寺瓦窯跡

東大寺再建瓦製造の窯跡 日本人なら誰でも知っている奈良の大仏で有名な東大寺の屋根瓦。その大量の瓦が岡山県万富(岡山県岡山市東区瀬戸町万富)で焼かれていたということを知っている人がどの程度いらっしゃるでしょうか。 また、窯 […]

続きを読む
古墳
古墳を巡る-作山古墳

日本遺産 作山古墳 全国で大きさは第10位の総社市にある「作山古墳」。造山古墳(第一位)と並び岡山県では第二位の規模。丘陵地を登っていくと下草は綺麗に刈られて整えられており足元が見やすく歩きやすいです。中に立ち入ることが […]

続きを読む
古墳
浦間茶臼山古墳の全景

古墳を上空から見る 去年 浦間茶臼山古墳上空からドローンで撮影した画像です。上空からの墳丘全景写真はほとんどないため撮影画像は貴重で、前方後円墳としての形であることがよくわかります。写真をご提供いただいた方に感謝申し上げ […]

続きを読む
古墳
古墳を巡る-両宮山古墳

日本遺産 両宮山古墳 浦間茶臼山古墳の周囲地域には多くの古墳が眠っています。古代吉備国のうち、備後を除く備前・備中・美作からなっている岡山。現在の市町村区画では違っていてもかつては同じだったところがあり地域の豪族や民衆の […]

続きを読む
古墳
冬の浦間茶臼山古墳

冬枯れの道を歩く 木々が葉を落とした浦間茶臼山古墳周辺の現在です。冬枯れの道を歩いて古墳の上まで上がってみました。 細道を辿っていくと古墳の後円部に向かいます。夏より冬の方が寒くはありますが足元が見やすく歩きやすいです。 […]

続きを読む