2024-08-19
浦間茶臼山古墳は築造された時期から吉備国では最古ということで吉備勢力の大きさが偲ばれます。奈良県から岡山県にかけては多くの古墳がありますが、ヤマト王権と吉備との関係は文献からもわかるようにとても深いものであったようです。 […]
2024-06-07
岡山市浦間・西祖地区における遺跡 たたら製鉄の跡地が浦間・西祖地区(岡山県岡山市東区)にあります。たたら製鉄は、地元のことだけで考えてみても古墳時代から現在に至る地域文化の形成にまで影響を与えた大きな産業です。 岡山県は […]
2024-05-07
東大寺再建瓦製造の窯跡 日本人なら誰でも知っている奈良の大仏で有名な東大寺の屋根瓦。その大量の瓦が岡山県万富(岡山県岡山市東区瀬戸町万富)で焼かれていたということを知っている人がどの程度いらっしゃるでしょうか。 また、窯 […]
2024-04-27
岡山県の古地図 伊能忠敬(延享2年/1745年〜文化15年/1818年)が作成した地図です。日本全国を歩いて測量して回り、当時としては脅威の精密度で明治以降国内基本図の一翼を担ったそうです。 現在の地域名とほぼ変わらない […]
2024-04-23
岡山県埋蔵文化財発掘調査報告118に岡山県東部吉井川流域に存在する遺跡群についての記述がありました。興味深い内容ですのでこちらに引用転載させていただきます。
2024-04-10
地元の小冊子に寄せられた福岡神社に関する文献を読んでみましょう。
2024-04-09
地元の小冊子に寄せられた福岡神社に関する文献を読んでみましょう。
2024-04-08
地元の小冊子に寄せられた文献を読んでみましょう。当時のことがうかがえる内容で興味深いです。