活動

活動
御休学区内の古墳巡り

秋晴れの休日、希望者が集って御休学区内にある古墳を巡りました。学区外からも歴史好きな方々が参加してくださいました。 元岡山市文化財課文化財副専門官(現操南公民館 館長)高橋伸二さんにご案内いただき、お話を伺いながらの山歩 […]

続きを読む
古墳
奈良県立橿原考苔学趼究所/付属博物館

今年の夏、7月20日に存会及び地域希望者の方々にて箸墓古墳と百舌鳥古墳群を視察してまいりました。その際に訪れた奈良県立橿原考苔学趼究所付属博物館は所蔵品の数は半端なく、ひとつひとつじっくり見て回っていたら相当な時間が必要 […]

続きを読む
お知らせ
古墳整備

浦間茶臼山古墳の西側後円部に上がる際、急坂を滑りそうになりながら上り下りしていました。この都度、階段が設置され登りやすくなりました。 古墳後方部分への入り口(公園横)にも、目印の上り旗を立てております。 古墳脇の小道には […]

続きを読む
お知らせ
古墳入り口に「のぼり旗」設置

この都度(2024年6月)浦間茶臼山古墳が日本遺産に認定されたのを機に古墳西側入り口に「のぼり旗」を設置いたしました。皆様と大切な地域の遺産を守り、歴史の共有をしていきたいと考えております。今後共どうぞよろしくお願い致し […]

続きを読む
活動
古墳の樹木伐採

浦間茶臼山古墳の西側(道路沿い)の樹木が茂っていたので一部伐採いたしました。

続きを読む
活動
古墳の清掃活動

保存会有志一同により古墳の草刈りを行いました。先月の作業からひと月程経っていましたが、下草が生い茂っていました。 暑い中での作業に参加してくださった皆様ご苦労様でした。

続きを読む
古墳
箸墓古墳と百舌鳥古墳群/視察 ②

浦間茶臼山古墳保存会【第一回研修旅行】 令和6年7月20日(土)、保存会及び地域希望者の方々にて箸墓古墳と百舌鳥古墳群を視察してまいりました。 箸墓古墳を見学した後、大仙陵古墳(百舌鳥古墳群)を訪れました。あまりに大きす […]

続きを読む
古墳
箸墓古墳と百舌鳥古墳群/視察 ①

浦間茶臼山古墳保存会【第一回研修旅行】 令和6年7月20日(土)、保存会及び地域希望者の方々にて箸墓古墳と百舌鳥古墳群を視察してまいりました。 お天気も良く堀に囲まれた風格ある箸墓古墳を見ることが出来ました。陵墓地のため […]

続きを読む
活動
古墳の清掃活動

暑くなり梅雨の季節。毎日のように雨が降り下草の勢いはかなりなもので地元・保存会有志一同により古墳の草刈りを行いました。 蒸し暑い中、参加してくださった皆様ご苦労様でした。 追記:夏の古墳見学の方々へ 草むらや木々の茂みの […]

続きを読む
活動
古墳の清掃活動

浦間茶臼山古墳の桜の木もすっかり緑に変わり、日を追って目に眩しくなってきました。 暖かくなり下草の勢いが増してきたので手入れが必要になり、地元・保存会有志一同により古墳の草刈りを行いました。昨日からの雨で足元が悪い中での […]

続きを読む