2024-08-16
年々夏の暑さが厳しくなり早く秋が来ないかと心待ちにしている方も多いと思います。 長期的な地球温暖化の影響かどうか暑い毎日です。皆様、お身体ご自愛下さい。 浦間茶臼山古墳から西の方角を眺めると、秋に向かう季節にはドキッとす […]
2024-08-13
「造山古墳」ビジターセンター(岡山県岡山市北区)にて9月23日までの日曜日、祝日、古墳マルシェが開催されています。
2024-08-07
古代の銅鏡(金属で出来た鏡)に興味のあるちびっこ!ご参加ください。古代の鏡を作ってみましょう。
2024-08-01
地元の方からの報告です。7月31日、淺川・寺山(岡山市東区)の田んぼになんとコウノトリ11羽(12羽?)がやって来ました。 春先、4月・5月頃から、オス2羽(石川県志賀町、兵庫県豊岡市から飛来)が浦間(岡山市東区)の田ん […]
2024-07-26
【ご報告】2024年6月浦間茶臼山古墳が日本遺産に認定されました。
2024-07-18
鎌倉時代に東大寺再建のために使われた瓦が作られた岡山県岡山市東区で瓦を焼いた窯跡の保存会が設立されました。 万富東大寺瓦窯跡 岡山県岡山市東区瀬戸町万富
2024-07-17
まがたま(勾玉、曲玉とも表記)に興味のあるちびっこ!ご参加ください。古代のアクセサリーを作ってみよう! お申し込みは岡山市埋蔵文化財センターまで。
2024-07-14
岡山県古代吉備文化財センター開所40周年記念展覧会として、岡山県立博物館で「吉備から岡山へー最新の発掘調査成果からー」が開催されています。
2024-07-01
浦間茶臼山古墳が日本遺産に認定され、懸垂幕掲示セレモニーが岡山市役所本庁舎にて行われました。岡山市役所本庁と岡山東区役所に懸垂幕が設置されました。