お知らせ
日本遺産「北前船寄港地・船主集落」認定記念式典
2024-12-10
令和6年6月に岡山市の文化財が、日本遺産「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間-北前船寄港地・船主集落-」に認定されたことを祝して記念式典を開催。当日は、構成文化財の一つである「船名額」レプリカや北前船ラッピングトラック […]
歴史講演会のお知らせ
2024-11-25
我々があまり知らない地域の歴史を大きな視点からお話しいただきます。どうぞご期待ください 。 岡山市立上道公民館 〒709-0631 岡山市東区東平島191番地TEL : 086-297-2377 FAX : 086-29 […]
上道公民館-主催講座-
2024-11-20
公民館行事のお知らせです。 浦間茶臼山古墳までのコースを歩き、ウォーキングを楽しみます。 岡山市立上道公民館 〒709-0631 岡山市東区東平島191番地TEL : 086-297-2377 FAX : 086-297 […]
令和6年11月15日山陽新聞朝刊掲載
2024-11-17
11月10日(日)第15回御休の集い(場所 / 御休小学校 岡山県岡山市東区西祖179)が行われました。その際に浦間茶臼山古墳保存会では古墳を中心とした史跡パネルの展示をし取材を受けました。
小学生に見てほしい番組
2024-10-29
NHK の小学6年向け社会科番組「歴史にドキリ」。第1回「卑弥呼」から、第20回陸奥宗光・小村寿太郎~条約改正への道のり~まで放送。 特別編では縄文時代と弥生時代の遺跡なども動画で学ぶことができます。
古墳の草刈り作業ボランティア募集
2024-10-17
浦間茶臼山古墳の草木が茂ってきましたので、保存会では草刈り作業を予定しております。お忙しいところ恐縮ですが、出来るだけ多くの方にご協力をお願いいたします。 作業は古墳の草刈りです。草刈機・鋸・木鎌等各自持参してください。 […]