2024年3月

古墳
浦間茶臼山古墳の全景

古墳を上空から見る 去年 浦間茶臼山古墳上空からドローンで撮影した画像です。上空からの墳丘全景写真はほとんどないため撮影画像は貴重で、前方後円墳としての形であることがよくわかります。写真をご提供いただいた方に感謝申し上げ […]

続きを読む
お知らせ
「古墳時代と戦国時代の岡山」講演会お知らせ

令和6年度婦人大会の講師として大森雅夫 岡山市長が講演されます。老若男女問わず、誰でも参加いただけます。

続きを読む
お知らせ
「岡山の歴史と文化」展示会お知らせ

岡山シティミュージアムにて岡山の歴史・文化の展示会があります。

続きを読む
お知らせ
今後の活動についての会合

保存会が発足してから会員で集まり今後の活動について話し合いをしております、それぞれ意見を出し合い、より良い方向へ繋げていく所存です。 4月には浦間茶臼山古墳の清掃作業、また地域の皆様に活動内容をご理解いただく集まりを開く […]

続きを読む
古墳
古墳を巡る-両宮山古墳

日本遺産 両宮山古墳 浦間茶臼山古墳の周囲地域には多くの古墳が眠っています。古代吉備国のうち、備後を除く備前・備中・美作からなっている岡山。現在の市町村区画では違っていてもかつては同じだったところがあり地域の豪族や民衆の […]

続きを読む
お知らせ
NHKスペシャルシリーズ「古代史ミステリー」

卑弥呼、倭の五王の波乱万丈の歴史ドラマとしてNHKが映像化。興味のある方はご覧になってはいかがでしょうか。

続きを読む
古墳
春の気配

開花間近 浦間茶臼山古墳に植えられている桜の蕾が膨らんできました。今年は暖冬だったのでいつもよりは早いように感じます。 ここに限らず多くの古墳がある場所というのは穏やかな丘陵地が多く、かつて我々が日常の燃料を里山に求めて […]

続きを読む