宮池公園
宮池公園

郷土の歴史を学ぶ。

地域の歴史を我々はどのくらい知っているのでしょうか。

地元の歴史文化に触れ、相互扶助の精神をよみがえらせ、より良い地域社会の構築へと繋いでいければと考えています。

かつて争いや災害など、先人たちがどのようにしてそれらを乗り越えてきたのか。
歴史とはそれを知り、現在の自分の生き方に活かしていくことでもあります。

歴史を学ぶ意義について地域の子供たちと共に考えていきたいと思います。

浦間を歩く- 古墳を巡って

浦間茶臼山古墳

昭和51年12月15日 岡山市上道中学校教諭 竹田稔 著

浦間の老人会20数人の方々が、国文化財指定の間茶臼山古墳の前方部の清掃作業をされた。雑木や雑草を取り除いたので、前方後円の形がいっそうはっきりしてきた。残りの後円部は、この古墳を造らせた家族の墓穴があるので、行政当局から手をつけてはいけないとの指示があったのは、やはり形がくずれるからだろう。

またお年寄りは矢印の立て札を立て見学者への便宜を試みた、さらに、その下で35本の桜の苗木を植えた。 […続きを読む]


郷土史




近隣の郷土資料館


備前福岡郷土館


ひと昔前、備前福岡郷土館は地域の病院でした。
地域の病院は医療の現場だけでなく、地域の寄り合い的な交流の場でもありました。ヒトを元気にし、地域を元気にする場所でした。20数年前、備前福岡郷土館として形をかえ、地域の歴史文化を伝える場して機能してきました。

現在、一遍上人絵伝に描かれた『福岡の市』をデジタル版でご覧いただけます。また(旧)平井医院の歴史資料の展示やモノづくり機能として「FabLa Setouchi」を館内に併設しています。



▪️開館日 木曜日(地域団体対応)、土曜日、第二・第四日曜日
▪️開館時間 午前の部:10:00~12:00(昼休憩12:00~13:00)午後の部:13:00~15:00
※但し、祝日、年末年始、お盆はお休みします。また、担当者不在の場合は、開館日時でも予告なくお休みさせていただきます。
▪️所在地 岡山県瀬戸内市長船町福岡758

出典・引用 備前福岡郷土館


岡山市瀬戸町郷土館


岡山市瀬戸町郷土館は旧瀬戸町域から出土した考古遺物や民俗資料を展示し、旧町域内の歴史や民俗を概観できます。なかでも、シカを描いた陣場山遺跡出土の埴輪や国指定史跡の万富東大寺瓦窯跡出土の東大寺瓦などの貴重な考古資料を展示しています。


▪️開館日 第2・第4日曜日
▪️開館時間 午前9時から午後4時30分
▪️入館料 無料
▪️所在地 岡山県岡山市東区瀬戸町観音寺567
▪️アクセス JR山陽本線瀬戸駅下車 車で約10分

出典・引用 岡山市(博物館・資料館)